照明器具の種類や特徴は?

query_builder 2025/06/03
66
使う場所によって、適切な照明器具は異なります。
そこで今回は、照明器具の種類や特徴についてご紹介いたします。
照明器具選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

▼照明器具の種類や特徴
照明器具は、以下のようにさまざまな種類があります。

■シーリングライト
天井に取り付けて部屋全体を照らせます。
多くの家のリビングなどに採用されていて、メインの照明として使うことが多いです。

■ペンダントライト
ダイニングテーブルの上などに設置する吊り下げタイプのライトです。
階段の吹き抜けやリビング、寝室などにも使えます。

■スポットライト
壁にかけた絵や置物などをピンポイントで照らせます。
スタイリッシュな室内にしたい場合におすすめです。
メインの照明としても使えますよ。

■ダウンライト
天井に埋め込むタイプのライトです。
圧迫感のない、すっきりとした印象の室内になります。

■シーリングファン
ファンと照明器具が一緒になっているタイプです。
ファンで部屋全体の温度を均一にできるので省エネにもつながります。

■スタンドライト
自立しているスタンドライト。
部屋のコーナーやテーブルサイドなどに設置することが多いです。
インテリアのアクセントとして使うこともできますよ。

▼まとめ
今回ご紹介した以外にも、照明器具にはさまざまな種類があります。
ぜひ好みや設置場所に合わせて選んでみてください。
松阪市で注文住宅やリフォームをお考えなら、ぜひ株式会社b.homeまでお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE